旅好きのみなさんこんにちは。
そして列車の大好きなみなさん、こんにちは。
JR四国に
とても魅力的な列車があります。
伊予灘(いよなだ)ものがたり

愛媛の松山と八幡浜間の
「愛ある伊予灘線」という路線を走ります。

2014年7月に運行を開始
土日祝日のみ運行の観光列車です。
その翌月の2014年8月に
デビュー直後のこの列車に乗りました。
ちょっと時間が経ちましたが
人気上昇中のようなので
当時の写真を引っ張りだしてみます。
アテンダントさん、よろしくお願いします。

全席グリーン。
時間帯とルートの異なる4つのコースがあって
私たちが乗ったのは「八幡浜編」
松山から八幡浜へ向かう2時間半の旅です。
列車は赤と黄色の2両編成。
赤は夕陽をイメージした「茜の章」
黄色は太陽や柑橘の輝きの「黄金の章」
コンセプトは「レトロモダン」です。
2人または4人掛けのボックス席と
海に向いて座るカウンター席があります。
私たちは茜の章のカウンター席。

各席に置かれた手書きマップが嬉しい。

お食事はオプションで予約制ですが
ほとんどの方が召し上がってました。
せっかくですものね。
メニューは季節ごとに変わります。

ドリンクは車内で注文・お支払い。
オリジナルカクテルもあります。
これは愛媛の梅錦ビール。

美しい伊予灘を眺めながら
のんびりと走ります。

ところどころで
アテンダントさんが観光案内をしてくれ
景色のきれいな撮影ポイントでは
列車はスピードを落としてくれます。

↑下から手を振ってくれてるよ
こんな上からでも水の下の砂利が見える。


車内販売ではオリジナルグッズの販売もあります。
お箸置きとボールペンを購入。

食べて、見て、あっという間の2時間半。
大洲城が見えてきたら
旅の終わりも間近です。

コースが変わると
景色もお料理も変わります。
超
オススメの列車ですよ。
ご予約はお早めに。
JR四国 伊予灘ものがたり
http://iyonadamonogatari.com/
大手旅行会社からも
いろいろなツアーが出ているようです。
http://iyonadamonogatari.com/timetable/
今日もお読みくださりありがとうございます!
ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
そして列車の大好きなみなさん、こんにちは。
JR四国に
とても魅力的な列車があります。
伊予灘(いよなだ)ものがたり

愛媛の松山と八幡浜間の
「愛ある伊予灘線」という路線を走ります。

2014年7月に運行を開始
土日祝日のみ運行の観光列車です。
その翌月の2014年8月に
デビュー直後のこの列車に乗りました。
ちょっと時間が経ちましたが
人気上昇中のようなので
当時の写真を引っ張りだしてみます。
アテンダントさん、よろしくお願いします。

全席グリーン。
時間帯とルートの異なる4つのコースがあって
私たちが乗ったのは「八幡浜編」
松山から八幡浜へ向かう2時間半の旅です。
列車は赤と黄色の2両編成。
赤は夕陽をイメージした「茜の章」
黄色は太陽や柑橘の輝きの「黄金の章」
コンセプトは「レトロモダン」です。
2人または4人掛けのボックス席と
海に向いて座るカウンター席があります。
私たちは茜の章のカウンター席。

各席に置かれた手書きマップが嬉しい。

お食事はオプションで予約制ですが
ほとんどの方が召し上がってました。
せっかくですものね。
メニューは季節ごとに変わります。

ドリンクは車内で注文・お支払い。
オリジナルカクテルもあります。
これは愛媛の梅錦ビール。

美しい伊予灘を眺めながら
のんびりと走ります。

ところどころで
アテンダントさんが観光案内をしてくれ
景色のきれいな撮影ポイントでは
列車はスピードを落としてくれます。

↑下から手を振ってくれてるよ

こんな上からでも水の下の砂利が見える。


車内販売ではオリジナルグッズの販売もあります。
お箸置きとボールペンを購入。

食べて、見て、あっという間の2時間半。
大洲城が見えてきたら
旅の終わりも間近です。

コースが変わると
景色もお料理も変わります。
超

ご予約はお早めに。
JR四国 伊予灘ものがたり

大手旅行会社からも
いろいろなツアーが出ているようです。











今日もお読みくださりありがとうございます!
ブログランキングに参加しています


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント