旅好きの皆さん、こんにちは。
四国のakiponです。

四国の鉄旅の続きです。
DAY 1の最後は
高知の窪川駅から乗る普通列車
予土線のしまんトロッコです。

2両編成で、各駅に停車します。
途中までは前側のフツーの車両。

深い山の中の線路を
トコトコと静かに走ります。

50分ほど走って
十川駅でトロッコ車両に移りました。
こちらは指定席です。満席。

緑も水も本当に豊かなところです。
四万十の上流になるのかな。
たくさん橋を渡ります。

カッパちゃんのふるさとだなー。

トンネルも多い。

大きな橋が見えてきました!

ガタンガタンとくぐります。おお~!

長いですねえ。国道かな?
自動車が走るのが見えました。

沈下橋。

乗車証と缶バッチをもらいました。
かわいいアメが入ってます

栗の実がなってる。

トロッコに移って20分弱の江川崎で、数分間停車。
ここがトイレ休憩にもなってます。
車内にはトイレがないので、みんなダッシュ

発車前には車掌さんが駅舎を確認してくれるので
トイレから出たら列車がいなかった
という悲劇はなさそうです。ご安心を。
この江川崎で
トロッコから普通の車両に戻りました。

また、ガラス越しに景色を眺める。
田んぼがきれいだなー。
もう稲穂がずいぶん出ていました。

とってものどかで楽しい路線でした。
乗り物好きのチビッコと仲良くなったりして。
高知の窪川から約2時間20分で
愛媛の宇和島駅に到着。

トロッコ君、お疲れ様でした
3日間の鉄旅の1日目はこれで終了。
たくさん走りました。
DAY 1
高松 → 多度津(特急いしづち8600系)
多度津 → 大歩危(四国まんなか千年ものがたり)
大歩危 → 高知(特急南風アンパンマン号)
高知 → 窪川(特急あしずり)
窪川 → 宇和島(しまんトロッコ)

宇和島で1泊して、次は愛媛を走ります。
今日も読んでくださってありがとうございます。
すてきな一日をお過ごしください





y
ondeclaus88
インスタグラムも見てね!
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
四国のakiponです。

四国の鉄旅の続きです。
DAY 1の最後は
高知の窪川駅から乗る普通列車
予土線のしまんトロッコです。

2両編成で、各駅に停車します。
途中までは前側のフツーの車両。

深い山の中の線路を
トコトコと静かに走ります。

50分ほど走って
十川駅でトロッコ車両に移りました。
こちらは指定席です。満席。

緑も水も本当に豊かなところです。
四万十の上流になるのかな。
たくさん橋を渡ります。

カッパちゃんのふるさとだなー。

トンネルも多い。

大きな橋が見えてきました!

ガタンガタンとくぐります。おお~!

長いですねえ。国道かな?
自動車が走るのが見えました。

沈下橋。

乗車証と缶バッチをもらいました。
かわいいアメが入ってます


栗の実がなってる。

トロッコに移って20分弱の江川崎で、数分間停車。
ここがトイレ休憩にもなってます。
車内にはトイレがないので、みんなダッシュ


発車前には車掌さんが駅舎を確認してくれるので
トイレから出たら列車がいなかった

という悲劇はなさそうです。ご安心を。
この江川崎で
トロッコから普通の車両に戻りました。

また、ガラス越しに景色を眺める。
田んぼがきれいだなー。
もう稲穂がずいぶん出ていました。

とってものどかで楽しい路線でした。
乗り物好きのチビッコと仲良くなったりして。
高知の窪川から約2時間20分で
愛媛の宇和島駅に到着。

トロッコ君、お疲れ様でした

3日間の鉄旅の1日目はこれで終了。
たくさん走りました。
DAY 1
高松 → 多度津(特急いしづち8600系)
多度津 → 大歩危(四国まんなか千年ものがたり)
大歩危 → 高知(特急南風アンパンマン号)
高知 → 窪川(特急あしずり)
窪川 → 宇和島(しまんトロッコ)

宇和島で1泊して、次は愛媛を走ります。
今日も読んでくださってありがとうございます。
すてきな一日をお過ごしください






y

インスタグラムも見てね!
ブログランキングに参加しています


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント